海外男子のザ・ジェネシス・インビテーショナルほか、スポーツ情報など|美佳のスポーツ観戦コーナー! - ゴルフ会員権の売買は日本橋・グリーンゴルフ
コラム
COLUMN

海外男子のザ・ジェネシス・インビテーショナルほか、スポーツ情報など|美佳のスポーツ観戦コーナー! 2025年02月17日

海外男子ザ・ジェネシス・インビテーショナルの結果

ザ・ジェネシス・インビテーショナルが行われました。
優勝したのは3位から出たルドビグ・オーベリ選手でした。
今季初優勝でツアー2勝目です。
2位はマーベリック・マクネリ選手、3位はスコッティ・シェフラー選手とパトリック・ロジャース選手でした。
ディフェンディングチャンピオンの松山英樹選手は通算4アンダーの13位でした。
今大会はロサンゼルスの山火事の影響により開催コースが例年のリビエラCCからトリーパインズGCに変更されました。

今週のゴルフツアーは

海外男子メキシコ・オープン at ヴィダンタ開催

2/20~2/23にヴィダンタバジャルタ(メキシコ)にて「メキシコ・オープン at ヴィダンタ」が開催される。
1944年にスタートしたメキシコのナショナル・オープン。
2000年から2021年までは米欧の下部ツアーの大会として行われていた。
2022年から新たにPGAツアーの大会となり今回で4回目の開催。
全体では65回目となる。
賞金総額  810万ドル(約12億2764万円)  優勝賞金  138.6万ドル(約2億1006万円)
   (1ドル=151.56円計算)
【前回優勝者】 ジェイク・ナップ選手
久常涼選手、金谷拓実選手、星野陸也選手、大西魁斗選手が出場

テレビ放送

【BS放送】
BS10
生中継のみ記載 ※日本時間
 2/23(日)   06:00~08:30
 2/24(月)   06:00~08:00

〈動画配信〉つながるジャパネット
 ※無料公式アプリ「つながるジャパネット」で同時配信

〈PGAハイライト〉
 2/24(月)   21:00~22:00

【CS放送】
ゴルフネットワーク
生中継のみ記載 ※日本時間
 2/21(金)   06:00~09:00
 2/22(土)   06:00~09:00
 2/23(日)   03:00~08:00 
 2/24(月)   03:00~08:00 

【ネット配信】
U-NEXT
 2/20(木)   22:45~
 2/21(金)   22:45~
 2/22(土)   22:00~
 2/23(日)   22:00~ 

※放送・配信スケジュールは変更の可能性あり

海外女子、ホンダLPGAタイランド開催

2/22~2/25にサイアムCC オールドコース(タイ)にて「ホンダLPGAタイランド」が開催される。
2006年から開催。
タイで唯一のLPGA公式ツアーで、18回目を迎える大会。
アジア・シリーズの開幕戦。
賞金総額 170万ドル(約2億5765万円)   優勝賞金 25.5万ドル(3865万円)
   (1ドル=151.56円計算) 
出場選手 72名(予選カットなし)
【前回優勝者】パティ・タバタナキット選手
古江彩佳選手、笹生優花選手、西村優菜選手、岩井明愛選手、岩井千怜選手、竹田麗央選手、渋野日向子選手、西郷真央選手、佐藤心結選手 出場予定

テレビ放送

【BS放送】
WOWOWライブ
全ラウンド生中継 ※日本時間
 2/20(木)   12:30~17:15
 2/21(金)   12:30~17:15
 2/22(土)   12:30~18:00
 2/23(日)   12:30~18:30

〈動画配信〉WOWOWオンデマンド
 全ラウンド同時配信 ※日本時間
 2/20(木)   12:30~
 2/21(金)   12:30~
 2/22(土)   12:30~
 2/23(日)   12:30~

 全ラウンドで日本人選手専用カメラを配信 ※日本時間
 2/20(木)
 2/21(金)
 2/22(土)
 2/23(日)
   
※放送・配信スケジュールは変更の可能性あり

今週のゴルフの名言

職人の腕はその道具でわかり、ゴルファーの腕はそのクラブでわかる。
by エドワード・レイ

今週のゴルフ番組は

「Weekly女子ゴルフ」
毎週日曜日 テレビ東京 23:20~23:45
※ゴルフトリプルマッチ(男子・女子・シニアが激突)
毎週日曜日 BSフジ 20:00~20:55
他にも地上波・BS・CSいろいろあります

競歩では世界記録が・・スキージャンプは・・

日本選手権の男子20キロ競歩では東京オリンピック銅メダルの山西利和選手が1時間16分10秒の世界新記録をマークして優勝しました。
鈴木雄介さんの記録を26秒更新しました。
ことし9月に東京で開かれる世界選手権の代表に内定です。
女子では藤井菜々子選手が1時間26分33秒の日本新記録で優勝し、こちらも代表内定です。
ノルディックスキーのW杯でジャンプ男子札幌大会では52歳の葛西紀明選手が自身の持つW杯個人最多出場のギネス世界記録を通算579試合に更新しました。
ただ成績は残念ながら上位30位までによる2回目に進めませんでした。
小林陵侑選手が、1回目は132m、2回目は137mの貫禄のジャンプで前日に続き2連勝を飾りました。
W杯通算34勝目で歴代単独7位になりました。

今週のスポーツは

 
*サッカーJリーグ    
*バスケットボール Bリーグ
*バレーボール SVリーグ・Vリーグ
*卓球 Tリーグ
*バスケットボール男子アジアカップ予選 
   2/20 中国vs日本
   2/23 モンゴルvs日本

  などなど

【ごあいさつ】
データの作成と入力をしております美佳と申します。
“スポーツ観戦が好き”ということで、何故か「スポーツ観戦コーナー」を任されてしまいました。
未熟者ではございますがどうぞよろしくお願いいたします。