アスレチックガーデンゴルフ倶楽部(旧アスレチックゴルフ倶楽部)中心相場:※ ~ 130


コース所在地 | 茨城県稲敷市東大沼402 |
---|
電話番号 | 0299−79−1100 |
---|
予約電話番号 | 0299−79−1010 |
---|
経営会社名 | 株式会社 アスレチックガーデンゴルフ倶楽部 |
---|
経営会社住所 |
---|
経営情報 |
---|
コース詳細 | ※平日会員二次募集 募集期間:2019年7月1日から定員に達するまで 募集会員:平日会員(一身個人会員) 定員300口 *譲渡不可の会員権 但し、1回限り相続・贈与(配偶者・子・子の配偶者のみ)が可能で書換料は150,000円(税別) *火曜日から金曜日に利用できる 募集金額:入会金350,000円(税別) 年会費 :24,000円(税別) 入会資格:1.倶楽部会則その他諸規則を守り、秩序を保てる方 2.暴力団の構成員またはその関係者、その他反社会的勢力でない方 3.当倶楽部の正会員(在籍1年以上)1名の推薦が必要 4.正会員の推薦がない場合、倶楽部理事または総務委員との同伴プレーを実施 5.日本国籍を有する35歳以上の方 ※平日会員一次募集 募集期間:2019年4月1日から6月30日まで・・・・終了 募集会員:平日会員(終身個人会員) 定員300口 *譲渡不可の会員権 但し、1回限り相続・贈与(配偶者・子・子の配偶者のみ)が可能で書換料は150,000円(税別) *火曜日から金曜日に利用できる 募集金額:入会金350,000円(税別) 年会費 :24,000円(税別) 入会資格:1.倶楽部会則その他諸規則を守り、秩序を保てる方 2.暴力団の構成員またはその関係者、その他反社会的勢力でない方 3.当倶楽部の正会員(在籍1年以上)1名の推薦が必要 4.正会員の推薦がない場合、倶楽部理事または総務委員との同伴プレーを実施 5.日本国籍を有する35歳以上の方 ☆入会後、平日会員から正会員への名義書換手続を希望し、理事会の承認を得た場合 名義書換料(税別):300,000円(通常600,000円) |
---|
ホール数 | 18H P72 6902Y |
---|
設計者 | 小林 光昭 |
---|
加盟団体 | JGA・KGA |
---|
コースレート | 72.7 |
---|
開場日 | 平成2年5月20日 |
---|
会員名簿 | 平成 9年度 |
---|
会員数 | 598 名 |
---|
定休日 | 12月31日・1月1日(2020年より祝日・振替休日を除く月曜日は定休日となる) |
---|
練習場 | 240Y 14打席 アプローチ・バンカー |
---|
宿泊施設 | 紹介あり |
---|
系列コース |
---|
アクセス | 車圏央道・稲敷東ICより3.8km |
---|---|
電車JR成田線・成田駅下車/JR常磐線・佐貫駅下車 | |
クラブバス佐貫駅より運行 7:50 |
コース概要 |
フラットな林間コースで四季折々の花が美しい。 アウト・非常に変化に富んだホールが多く、気を抜くとスコアを崩す恐れあり。 イン・比較的スコアをまとめやすいが、思わぬ落とし穴もある。 (代表者 横田誠 東証一部上場の株式会社エンプラスの創業者) ≫ラウンドレポートを見る |
---|
備考 |
---|
正会員 | 平日会員(土曜日利用可能) | 平日会員(土曜日利用不可) | |
---|---|---|---|
名義書換料 (万円・税込) | 66 | ||
入会預託金 (万円) | 0 | 0 | 0 |
年会費 (万円・税込) | 6.6 | 0 | 0 |
ゴルフ関連NEWS
アスレチックガーデンGC(茨城)平日会員2次募集開始 2019年07月08日
アスレチックガーデンゴルフ倶楽部は4月1日からの平日会員1次募集を終了、7月1日から2次募集を開始。
平日会員募集は、平日(火~金)利用に限定した譲渡不可の終身会員(1回限り相続・贈与可で名義書換料は税別で15万円)で募集金額・募集定員は1次募集と同じで税別35万円(入会金のみ)で300口。定員に達するまで実施。年会費2万4000円。
入会条件は、35歳以上日本国籍者、倶楽部会則・諸規則を守り秩序を保てる方、反社会的勢力に関わりないこと、在籍1年以上の正会員1名の推薦(無い場合理事・委員との同伴プレー実施)。
アスレチックガーデンGC(茨城)平日会員の一次募集を実施 2019年04月12日
アスレチックガーデンゴルフ倶楽部は、平日会員の一次募集を開始。
同GCには平日年間会員にあたる「アスレチックMATE会員」の制度もあるが、平日に活性化のため今回初の平日会員募集を決めたという。
募集期間:2019年4月1日から6月30日まで
募集会員:平日会員(終身会員)
*譲渡不可の会員権
但し、1回限り相続・贈与(配偶者・子・子の配偶者のみ)が可能で書換料は150,000円(税別)
*火曜日から金曜日に利用できる
募集金額:入会金350,000円(税別)
募集口数:300口
年会費 :24,000円(税別)
入会資格:1.倶楽部会則その他諸規則を守り、秩序を保てる方
2.暴力団の構成員またはその関係者、その他反社会的勢力でない方
3.当倶楽部の正会員(在籍1年以上)1名の推薦が必要
4.正会員の推薦がない場合、倶楽部理事または総務委員との同伴プレーを実施
5.日本国籍を有する35歳以上の方
アスレチックGC(茨城)アスレチックガーデンGCに名称変更 2016年03月28日
アスレチックゴルフ倶楽部は4月1日よりアスレチックガーデンゴルフ倶楽部に名称を変更する。 同ゴルフ場は平成2年にガーデンゴルフ倶楽部としてオープン、平成12年10月から現経営体制となり現名称に変更。その際会員から一律30万円で会員権を買取、同額30万円を預託金とした会員権を発行し再スタート。19年3月末、預託金30万円も会員に返還、無額面のプレー券つき会員権を発行し現在に至っている。 経営の㈱アスレチックゴルフ倶楽部も10月には㈱アスレチックガーデンゴルフ倶楽部に商号変更の予定。
アスレチックガーデンゴルフ倶楽部(旧アスレチックゴルフ倶楽部)圏央道、稲敷〜神崎IC間開通 2014年04月21日
4月12日に圏央道の稲敷ICから神崎ICまで(10.6キロ)が開通したことで、稲敷市の一部のゴルフ場のアクセスがいくらか向上。 アスレチックGCへの都心からのルートは、東関道大栄IC経由と常磐道つくばJCT経由で稲敷ICを使う2つがあるが、今回の開通で稲敷と神崎の中間にある稲敷東ICからわずか3.8キロで車で5分ほどとなるため、同GCでは稲敷東ICのルートを推奨している。また、新ルート完成記念として「開通記念キャンペーン」を5月11日まで実施。メインイベントは「アスレチックオープン」で期間中の来場者を対象に参加費無料のオープンコンペを開催。競技は新ぺリアで、商品は毎週10万円相当の旅行券のほか、テレビやパソコン、テーマパークのパスポートや野球観戦チケットなど。他に来場者全員に記念品(お菓子)のプレゼントやスペシャルランチなどもある。 霞南GCも所要時間が短縮できるとしているが、土浦CCは稲敷と稲敷東の中間のため、どちらのインターからもほぼ同じとのこと。なお、来春に神崎ICと東関道が結ばれる予定。
アスレチックガーデンゴルフ倶楽部(旧アスレチックゴルフ倶楽部)アスレチックGCグリーン全面張替え 2006年02月13日
平成2年開場のアスレチックゴルフ倶楽部(18H 茨城)は、2月13日から4月28日までの間、グリーンの芝の全面張替えや一部ホールの改造工事を実施する。ベント1グリーンは変わらないが、従来の芝(芝種はオールドオーチャード)が年数を経過したため、ニューベントの「ドミネント」種に転換、年間を通じて均一のホールスピードを保ち、高いパッティングクオリティの提供を目指す。那須高原でドミネントを播種・養生し、順次張替える予定で、3月下旬から4月28日の間を養生に当て、4月29日からニューグリーンを使用開始する予定。
アスレチックガーデンゴルフ倶楽部(旧アスレチックゴルフ倶楽部)