KOSHIGAYA GOLF CLUB中心相場:300 ~ 220


基本情報
コース所在地 | 埼玉県吉川市吉屋525 |
---|
電話番号 | 048−982−2311 |
---|
予約電話番号 |
---|
経営会社名 | PGMプロパティーズ1株式会社 ![]() |
---|
経営会社住所 | 東京都台東区東上野1-14-7 アイエムタワー(PGM内) |
---|
経営情報 | 越谷ゴルフクラブ → KOSHIGAYA GOLF CLUBへ変更 2005年04月20日 再生案認可決定 PGMグループ傘下へ 2004年02月10日 (株)越谷GC 民事再生法 |
---|
ホール数 | 18H P72 6764Y |
---|
設計者 | 富澤 誠造 |
---|
加盟団体 | 未加盟 |
---|
コースレート | 未査定 |
---|
開場日 | 昭和40年12月12日 |
---|
会員名簿 | 昭和 48年度 |
---|
会員数 | 正会員136名 平日会員185名 |
---|
定休日 | 無休 |
---|
練習場 | なし |
---|
宿泊施設 |
---|
系列コース | PGMグループ |
---|
アクセス | 車首都高速6号線・三郷ICより8km |
---|---|
電車JR武蔵野線・南越谷~吉川駅下車 6分 | |
クラブバス吉川駅より運行 15分 1~2月・12月 6:30 7:15 8:00 8:45 3 月 6:00 6:45 7:30 8:15 10:30 4~10月 6:00 6:45 7:30 10:15 11:00 11月 6:00 6:45 7:30 8:15 |
コース概要 |
吉川アウト:4コース中でもっとも長く適度のアンジュレーションもあり、ロングショットが好スコアにつながる。 吉川イン :フェアウエイに小さな起伏が多く、ライに注意が必要。 三郷アウト:アンジュレーションは少なく、立木も低いので、コース全体が展望できる。 三郷イン :もっとも短く、フラットなので、ロングヒッターには楽なコース。TBS越谷GC ☆1968年 第1回日本女子オープン(TBS女子オープン) 優勝 樋口久子 ☆1969年 第2回日本女子オープン(TBS女子オープン) 優勝 樋口久子 ☆1970年 第3回日本女子オープン(TBS女子オープン) 優勝 樋口久子 |
---|
備考 |
---|
会員情報
正会員 | 平日会員(土曜日利用可能) | 平日会員(土曜日利用不可) | |
---|---|---|---|
名義書換料 (万円・税込) | 27.5 | 16.5 | |
入会預託金 (万円) | 0 | 0 | 0 |
年会費 (万円・税込) | 1.32 | 0.66 | 0 |
ゴルフ関連NEWS
LSグループ入りした大洋緑化の9クラブが名変再開 2005年09月02日
更生計画案が成立しローンスター(LS)グループ入りした大洋緑化(株)は、9月上旬から9クラブ(11コース)の名義書換えを再開する。正会員の名変料は消費税込みで、皐月GC鹿沼コース、皐月GC佐野コース、玉造GC(若海コース・捻木コース)、京CCの4クラブが36.75万円(旧52.5万円)、皐月GC(天拝コース・竜王コース)とワールドCCが26.25万円(旧42万円と31.5万円)、三日月CCが21万円(旧52.5万円)、越谷GCが18.9万円(旧21万円)、GCゴールデンウッドが15.75万円(旧31.5万円)となっている。平日会員は皐月GC鹿沼コースと玉造GCが18.9万円、GCゴールデンウッドが10.5万円、越谷が8.4万円(その他のクラブは平日会員ゼロ)となった。入会条件は統一して、�@会員1名の推薦、�A支配人(又は副支配人)の面接、等となっている。
皐月ゴルフ倶楽部 佐野コース皐月ゴルフ倶楽部 鹿沼コース玉造ゴルフ倶楽部京カントリークラブKOSHIGAYA GOLF CLUB