東松山カントリークラブ中心相場:240 ~ 160


コース所在地 | 埼玉県東松山市大谷1111 |
---|
電話番号 | 0493−39−1010 |
---|
予約電話番号 |
---|
経営会社名 | 株式会社東松山カントリークラブ |
---|
経営会社住所 | 埼玉県東松山市大谷1111 |
---|
経営情報 |
---|
ホール数 | 27H P108 10289Y |
---|
設計者 | 藤田 欽哉 |
---|
加盟団体 | JGA・KGA |
---|
コースレート | 72.1 |
---|
開場日 | 昭和 38年 |
---|
会員名簿 | 平成 6年度 |
---|
会員数 | 2108 名 |
---|
定休日 | 毎週月曜日,12月31日・1月1日 |
---|
練習場 | 180Y 13打席 アプローチ・バンカー |
---|
宿泊施設 |
---|
系列コース |
---|
アクセス | 車関越自動車道・東松山ICより6.8km/圏央道・川島ICより25分 |
---|---|
電車東武東上線・池袋~森林公園駅下車 48~57分 | |
クラブバス森林公園駅北口より運行 10分 土日祝 6:54 7:24 7:54 8:24 8:55 9:19 平 日 7:04 7:33 8:03 8:34 9:04 9:33 |
コース概要 | 全体にパー4ホールは距離があり、工夫がこらされていて難しい。玄人好みの味のあるコースだ。 |
---|
正会員 | 平日会員(土曜日利用可能) | 平日会員(土曜日利用不可) | |
---|---|---|---|
名義書換料 (万円・税込) | 110 | 55 | |
入会預託金 (万円) | 50 | 25 | 0 |
年会費 (万円・税込) | 7.92 | 4.84 | 0 |
入会条件 | ・年齢25歳以上の日本国籍者 ・外国籍入会:不可 ・ゴルファーとしてエチケット及びマナーを守り本クラブの会員としてふさわしい方 ・資格審査委員会が審査を行った上で会員としてふさわしいと判定した方 ・面接、同伴プレー有り ・法人会員は上場企業かそれに準ずる企業であること法人⇔個人 ・女性入会:会員総数の10%(枠を超えた場合は相続を除き女性→女性とする) |
---|
証券サンプル等 |
---|
ゴルフ関連NEWS
東松山CC(埼玉)カートの運用変更とカートナビの設置 2021年12月20日
東松山カントリークラブでは2022年(令和4年)3月1日より、2通りあったプレースタイルの内、ハイカート(手押し電動カート)のプレースタイルを廃止、すべて乗用カート使用のプレースタイルに変更。
また、乗用カートすべてにナビゲーションシステムを設置する。
全乗用カート利用としナビを設置することで、安全の確保(前組との距離把握で打ち込み防止・緊急時の連絡手段の確保・雷発生時等の一斉放送)、プレーファストの促進(運行状況把握によるスロープレー防止)、顧客サービス(コンペ等でのスコア入力)が促進されるという。
東松山CC(埼玉)名義書換料減額により相場等上昇 2012年02月20日
株主会員制の東松山カントリークラブは、「開場50周年記念入会促進キャンペーン及び相続対象拡大」で名義書換料と特別預託金を半額から半額以下に減額。それにより会員権相場がアップし、名義書換件数も増えた。 減額後の金額は、正会員が105万円+50万円、平日会員が52.5万円+25万円、相続の正会員が52.5万円+25万円、平日会員が26.25万円+15万円、同一法人内の正会員が105万円+50万円、平日会員が52.5万円+25万円。期間は24年1月1日より25年12月31日までの2年間。また、相続対象者を「配偶者並びに三親等以内」に拡大、OB会員制度も同条件に改善。 その結果、昨年10月の相場は10万円であったが、今年2月中旬には70万円に上昇、さらに名義書換受付件数も今年1月から3月でこれまでの年間分の約80件の手続きを行うという。
東松山カントリークラブ東松山CC(埼玉)入会条件変更 2010年10月21日
東松山カントリークラブは入会条件等の審査方法を総合的に見直し変更。 正会員2名の推薦とJGA加盟ゴルフ場の在籍条件を廃止、同伴プレーと資格審査委員会の面接に重点を置く。 25歳以上の日本国籍者で本クラブの会員にふさわしい方、法人会員は上場企業またはそれに準ずる企業、資格審査委員会が会員としてふさわしいと判定した方等。
東松山カントリークラブ