ノーザンカントリークラブ錦ケ原ゴルフ場中心相場:10 ~ ※
コース所在地 | 埼玉県さいたま市西区塚本町2−22−1 |
---|
電話番号 | 048−624−5651 |
---|
予約電話番号 |
---|
経営会社名 | アコーディア・ゴルフ・アセット合同会社 ![]() |
---|
経営会社住所 | 東京都品川区東品川4-12-4 品川シーサイドパークタワー |
---|
経営情報 | 2003年03月11日 再生案認可決定 (日東興業グループ11社) 2002年07月15日 日東興業(株)グループ12社 民事再生法 1999年05月19日 和議認可決定 1997年12月25日 日東興業(株) 和議 |
---|
ホール数 | 45H P173 15460Y |
---|
設計者 | 前原 多助 |
---|
加盟団体 | JGA・KGA |
---|
コースレート | 71.9 |
---|
開場日 | 昭和38年9月27日 |
---|
会員名簿 | 平成 10年度 |
---|
会員数 | 5980名 |
---|
定休日 | 無休 |
---|
練習場 | 290Y 29打席 アプローチ・バンカー |
---|
宿泊施設 | なし |
---|
系列コース | アコーディアゴルフグループ |
---|
アクセス | 車首都高埼玉大宮線・与野ICより10km |
---|---|
電車JR京浜東北線・上野~大宮駅下車/東武東上線・池袋~ふじみ野駅下車 25分 | |
クラブバス大宮駅西口より運行 20~30分 1/1~2/末 7:00 8:00 9:10 3/1~12/末 6:30 7:30 8:40 ふじみ野駅東口より運行 20~30分 1/1~2/末 7:10 8:00 8:30 9:10 3/1~12/末 6:40 7:40 8:00 8:40 |
コース概要 |
荒川上流の河川敷コース。 さくら草:池越えや川越えが多くグリーン周りにも変化がある。 なの花 :11H・7Hの変則的なラウンドスタイルのため、緊張感が保てるかが決めて。 れんげ草:7ホールの2度回り。完全セルフで低料金。 |
---|
備考 |
---|
正会員 | 平日会員(土曜日利用可能) | 平日会員(土曜日利用不可) | |
---|---|---|---|
名義書換料 (万円・税込) | 33 | 16.5 | |
入会預託金 (万円) | 0 | 0 | 0 |
年会費 (万円・税込) | 2.2 | 1.65 | 0 |
入会条件 | ・推薦保証人:在籍1年以上の会員1名(実印捺印) ・保証人がいない場合は支配人(理事)面接にて対応 ・同クラブ又は他クラブで除名・資格停止等の処分を受けた者、暴力団他反社会的団体の構成員・準構成員又は関係者、入墨のある者、銀行取引停止中・破産申立中・破産宣告を受け復権していない者、禁固以上の有罪判決を受けた者、成年被後見人・被保佐人の審判を受け取り消しを得ていない者、クラブの品位を傷つけ名誉を毀損し秩序を乱す恐れのある者、そのほかクラブの円滑な運営に支障があると認められた者は入会不可 ・面接あり ・外国籍入会:可 ・女性入会:可 ・法人⇔個人 |
---|
証券サンプル等 |
---|
ゴルフ関連NEWS
荒川第二・第三調節池整備で、河川敷ゴルフ場に影響が 2020年10月26日
国土交通省が治水対策で埼玉県さいたま市から川越市・上尾市にかけて荒川第二・第三調節池の整備を進めている。
エリア内の荒川河川敷ゴルフ場は、工事が本格化することで早ければ来年から営業ホールに影響が出るところがあるという。
整備エリアにかかるゴルフ場は、ノーザンGC錦ヶ原G場から上流では大宮国際CCまで。
事業年度は平成30年度から令和12(2030)年度までで、現在実施中の環境アセスメントが終われば本格工事に入る予定。工事区間で国が底地を持っている土地は占用許可を解除し返還してもらうという。
荒川左岸沿いに堤防や水路が整備されるため、左岸にホールがあるコースは数年内に縮小営業となる公算が高い。
大宮国際CC、PGMグループの川越グリーンクロスでは、将来コースレイアウトやホール数の変動など影響が起こる可能性があるとして、入会希望者に承諾書の提出を求めている。
下流側から工事を行うことから、アコーディア・ゴルフグループ運営のノーザンCC錦ヶ原G場では、具体的に占用許可解除時期を示し承諾を求めている。
他に対象となるのは大宮CC。
利根川河川敷の妻沼G場も「首都圏氾濫区域堤防強化対策」によりゴルフ場が堤防用地となるため理業を6月で終了している。
ノーザンCC錦ヶ原(埼玉)ゴルフ場周辺で調整池整備事業 2018年07月04日
アコーディア・ゴルフ・アセット合同会社は、ノーザンカントリークラブ錦ヶ原ゴルフ場周辺における調整池整備事業について会員権業者に案内を通知。
国がゴルフ場周辺の荒川河川敷に防災堤防を建設するもので、同ゴルフ場が河川占有許可をうけ営業している土地が整備対象区域内に含まれており、荒川第二・第三調整池の整備事事業開始の旨とその内容説明および調査協力依頼の連絡があったという。
まずは2018年度に荒川第二・第三調整池及び周辺対象区間において高水敷の地形・土質・地下水の詳細調査が行われるが、同ゴルフ場への影響はないという。調査の時期・内容は未定。
さらに現時点では具体的な工事の時期や内容、本ゴルフ場への影響の有無及び程度も未定であるが、工事着工後は河川占有許可の更新が認められなくなる可能性があり、整備事業の内容によっては大きな影響を否定できないとしている。この関係から、ノーザンCC錦ヶ原並びにノーザンCC共通会員権の名義書換申請にあたり、本件に関する承諾書の提出を案内している。